ブログ書きたいのに、最近ストレスで疲れ果てているんですが、土曜なのでサクッとブログ書きます。
前にブログで大学院に行く話をしました。その通りです。受かる自信はありませんが、受験する分だけ受験しようと思っています。
americanmatatabi.hatenablog.com
そこでオクラホマが気になって仕方ないんですよ。
オクラホマの大学は、私が勉強したいと思っているIntercultural Communicationのプログラムがすごいしっかりしてて、教授もちゃんと揃ってて、この素晴らしさはなんなんだと思っていたわけなんです。
特にこの教授の論文とかが私の勉強したいことそのままだなと思った。
Young Kim | College of Arts and Sciences | The University of Oklahoma
それに加えて、私の成績でもいけそうだし(GPAのRequirementが書いていなかった)、GREもいらないということで、これはと思ったわけですよ。それに私はこれでも一応アメリカの大学を卒業しているわけなので、TOEFLなどの英語の試験は免除されるんです。
これがMajorの概要ページ。
こっちは留学生のAdmissionのページ。
International Graduate Admission
これ、何度も見ましたよ。何度読んでもGPAに関する記述はないんですよ。これは奇跡かと思いましたよ。それにさ、Transcriptを出すだけで、あとは推薦状とかPersonal StatementはRequirementじゃないわけです。
まあ成績だけ見て落とされるのかなとか思っていたけど。Personal Statementがないのは結構怖い。こういうのって裏があるのだろうか。ただAcceptance Rateが高いだけ?詳しい人、教えてください。
まあというわけでオクラホマの大学を気になり始めたわけです。
中西部ってコロラドのデンバーしか行ったことがないし、赤い州に行くのも初めてだからどんな感じか全くわからなくていろいろ考えてはいました。まあでもそういうのも含めて新しい経験かなと思うし、知らない世界を知りに行くっていう意味でいいのかななんて思うようになりました。
あと周辺のテキサスとか、カンザスとか、アーカンソーとか本当に何も知らないし、特にカンザスとか何もなさそう。何もないところだからこその魅力を探すのは私が好きなことだし、知らないところでアメリカンまたたびをまたやりたくてexcitingな気分ですね。
ちなみに10月にオクラホマにCampus Visitしようかなと思っています。
以上です。